コンテンツには広告が含まれている場合があります

注文住宅の場合の住宅ローンの流れや申し込み時の注意点は?

注文住宅を建てる7ステップ

  1. 資金計画を立てよう
  2. 間取りをイメージしよう
  3. 構造や性能を考えよう
  4. 土地を購入しよう
  5. 依頼先を探そう
  6. 設計・工事を依頼しよう
  7. 住宅ローンを申し込もう
スポンサーリンク

住宅ローンの申し込み先を決める際の必須確認7点

住宅ローンを申し込む前には、

  1. 融資金額
  2. 返済期間
  3. リスク
  4. 借入条件
  5. 利息
  6. 返済条件
  7. 手数料

など、必ず金融機関からローン商品や契約について説明を受けます。

返済は長期間にわたりますし、金額も大きいので、不明な点は必ず明確にしてから契約します。

住宅ローンのおすすめの選び方→

住宅ローンの申し込みから融資を受けるまでの流れ

住宅ローンに関するスケジュールは、利用する金融機関やローンの種類によって異なるので、事前に把握しておく必要があります。

ここでは、一般的な住宅ローンの申し込みから融資までの流れをご紹介します。

家づくりの流れ 主な手続き
設計
  • 設計契約(設計事務所に依頼する場合)
  • 設計者と設計内容の詳細な打ち合わせ
住宅ローンの申し込み
  • 住宅ローンの申し込み(必要書類の提出)
施工会社と契約
  • 工事請負契約
着工
  • 着手金の支払い
  • ご近所への挨拶
上棟
  • 現場審査
  • 中間金の支払い
完成
  • 竣工検査(建て主による検査)
  • 家の引き渡し
引越し
  • 費用決済
  • 登記
  • 引越し
  • 工事残金の支払い
住宅ローンの契約
  • 住宅ローンの契約(融資の実行)
入居
  • ご近所への挨拶
  • 新築パーティー
10 その後
  • 月々の返済スタート
  • 確定申告

つなぎ融資とは

タクミ
タクミ

住宅ローンの審査が通れば、一安心だよね。

イエ子
イエ子

でも融資が受けられるのは、家ができてからなのよね(上図を参照)。

タクミ
タクミ

え?!ローンがおりるの、そんな先なの?

 

施工会社への支払いとか、自己資金で足りるかな…。

イエ子
イエ子

だから、それまで「つなぎ融資」というのを利用するのよ。

住宅ローンは、申し込み後すぐに融資が受けられるわけではありません。

そのため設計・工事に関する中間金や残金の支払いには、一時的な「つなぎ融資」が必要になってきます。

ただし施工会社が金融機関から直接融資を受ける「代理受領」が可能なら、つなぎ融資は必要ありません。

利息分を節約する!住宅ローンの上手な返し方

住宅ローンも上手に返済すれば、利息分を節約することが可能です。

節約につながる住宅ローンの返済方法は「繰り上げ返済」と「借り換え」の2種類があります。

1)繰り上げ返済

繰り上げ返済とは、毎月の返済とは別に、まとまった金額を返済することです。

ここでいう「まとまった金額」ですが、100万円以上に設定する金融機関が多いです。

元金に加え、利息分が減るのが特徴で、返済負担を大きく減らせます。

ボーナスが出るたびに、その一部を繰り上げ返済用に分けて取っておき、まとまった金額が貯まったら繰り上げ返済を行う家庭は多いです。

繰り上げ返済は早期に行うほどオトクです。

なお繰り上げ返済の方法には「期間短縮型」「返済額軽減型」の2種類があります。

「期間短縮型」の繰り上げ返済

総返済額を多く減らせます

ただ一度期間を短縮すると、再延長できないことが多いです。

 

「返済額軽減型」の繰り上げ返済

毎月の返済額を減らせます

ただ期間短縮型に比べて、総返済額の減りは少ないです。

 

2)借り換え

借り換えとは、低金利のローンに組み替えることです。

目安としては

  1. ローン残高が1,000万円以上
  2. 返済期間が10年以上残っている
  3. 借り換え後の金利が1%以上下がる

場合には検討してみると良いです。

住宅ローンの申し込みに必要な書類

住宅ローンに関する書類は、利用する金融機関やローンの種類によって異なるので、事前に把握しておく必要があります。

ここでは、一般的に用意する書類をご紹介します。

本人に関する書類 住民票の写し
本人確認証(運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・個人番号カードなど)
各種健康保険証
印鑑証明書
収入証明関連書類(源泉徴収票・確定申告書・納税証明書など)
土地・物件に関する書類 建築・工事請負契約書
建築確認申請書
建築確認の検査済証
不動産登記簿謄本
土地の公図
地積測量図
建物図面・各階平面図
住宅地図または物件案内図
自己資金を証明できる書類(金融機関の預金通帳など)

自治体で発行してもらうもの、勤務先に依頼するものなど入手先は様々なので、段取りよく揃えていく必要があります。

イエ子
イエ子

発行後3ヶ月で失効する書類もあるので、要注意です。

合わせて読みたい関連記事


←前のステップへ