一条工務店の特徴
創業 | 1978年 |
---|---|
資本金 | 5億4460万円 |
年間建築棟数 | 12007棟(2015年度) |
商品ブランド数 | 8ブランド(2017年度) |
取り扱い工法 |
|
施工エリア | 全国(沖縄を除く) |
保証 |
|
展示場数 | 330ヶ所 |
「家は、性能。」がコーポレートメッセージの一条工務店。
メッセージにあるように
- 長期優良住宅が標準
- 次世代省エネ基準が標準
- 業界最高水準の断熱性
と基本性能にトコトンこだわっています。
中でも免震住宅では業界No.1の実績を誇り、累積4100棟(2016年3月時点)を超えています。
一条工務店はモデルハウス仕様が標準仕様
一般的にモデルハウスはそのハウスメーカーのハイグレードな機能や設備がふんだん盛り込まれている「特別仕様」となっています。
そのため一般的な予算で建てられる家とは違うことを理解しておく必要があります。
その点、一条工務店ならモデルハウスの仕様が「標準仕様」。
住宅展示場で気に入った家があった場合、その家を納得価格で手に入れやすいです。
一条工務店の商品ブランド特徴比較
一条の洋館セゾン | 格調高いヨーロピアンデザインと天然素材にこだわった家 |
---|---|
i-smart | 性能・設備・デザインも全てにスマートを追求した、スマートデザインの家 |
i-cube | 業界トップレベルの省エネ性能をもつシンプルモダンなエコ住宅 |
SAISON | カジュアルなヨーロピアンテイストの家 |
セゾン・アシュレ | 坪45万円台で実現する高性能住宅 |
円熟の家 百年 | 伝統的な和風住宅から和モダンまで、日本の伝統美を活かす、和の住まい |
ブリアール | 煉瓦色の屋根とフラワーボックスを持つ南欧風の家 |
ファミーユ | 二世帯住宅や狭小敷地に対応する都市型3階建住宅 |
おすすめのハウスメーカーの探し方
ハウスメーカーの強みは「商品開発力」にあります。
様々なニーズに応えるべく、各社ともオリジナルの商品を持ち、それに伴い坪単価も10万円単位で差が出ます。
保証・アフターサービスの内容も各社それぞれ特徴があります。
そのためハウスメーカーを選ぶ時には、まずはハウスメーカーの資料をまとめて取り寄せ、
「どのハウスメーカーの価格帯なら、予算と大幅にかけ離れていないか?」
「どのハウスメーカーのデザインや機能なら、理想の家を建てられるか?」
「どのハウスメーカーの保証・アフターサービスなら、家を建てた後も安心して暮らせるか?」
と絞り込んでいく流れで探していくのがおすすめです。