積水ハウスの特徴
創業 | 1960年 |
---|---|
資本金 | 2025億9120万円 |
年間建築棟数 | 1万1898棟(2015年度) |
商品ブランド数 | 21ブランド(2017年度) |
取り扱い工法 |
|
施工エリア | 全国(沖縄は除く) |
保証 |
|
展示場数 | 432ヶ所 |
積水ハウスは創業50周年を迎えるとともに、累積建築戸数200万戸を達成した業界No.1のハウスメーカーです。
現在、戸建住宅受注の約7割を占めています。
創業以来「いつも今が快適」な住まいを目指す「生涯住宅思想」を基本姿勢としています。
地球環境保全に対しても先駆的な取り組みを実施し、2008年には環境省から住宅業界で初めて「エコ・ファースト企業」の認定を受けました。
そして2009年には、最先端の環境技術を組み合わせた環境配慮型住宅ブランド「グリーンファースト」を販売開始しました。
住宅業界のトップランナーとして、長く住み継がれる高品質な家を提供し続けています。
大手ならではの安心感が欲しいという場合には、積水ハウスなら業界No.1の実績を誇るノウハウと、豊富な商品ラインナップで、理想の家づくりをサポートしてくれます。
積水ハウスのユニバーサルフレーム・システム構法とは
ユニバーサルフレーム・システム構法とは、独自の鉄骨1・2階建て用構造です。
耐震性や耐風性などの安全性とともに、一棟ごとに異なるプランを提案できる、高い設計の自由度が特徴です。
積水ハウスのβシステム構法とは
βシステム構法とは、独自の鉄骨3・4階建て用構造です。
高さ60mの高層ビルと同じ耐震基準で設計された高い安全性能と、すぐれた敷地対応力が魅力です。
各階で自由に間取りをプランニング可能なので、敷地対応はもちろんのこと、多世帯同居、賃貸併用、店舗併用などフレキシブルに家づくりができます。
積水ハウスのシャーウッド構法とは
シャーウッド構法とは、独自の木造2・3階建て用構造です。
木造住宅に求められる高い耐震性や高い耐久性などの安全性と、より自由度の高い設計を両立させています。
創立50周年を記念して発売された商品ブランド「ザ・グラヴィス」は、環境配慮型住宅グリーンファーストの考え方に基づく空間提案や、木質感を生かした様々なアイテムにより、シャーウッドらしさをさらに進化させた家となっています。
積水ハウスの坪単価
平均坪単価 | 平均棟単価 | |
---|---|---|
積水ハウス | 79.0万円 | 3,344万円 |
(参照:住宅産業新聞)
積水ハウスの商品ブランド特徴比較
ユニバーサルフレーム・システム構法 | |
---|---|
平屋の季 | 洗練された平屋 |
イズ・ステージ | 積水ハウスの最高級ブランド |
イズ・ロイエ | 重厚感、上質感、空間性、デザイン性を盛り込んだ次世代型の家 |
イズ・ロイエ・コージースタイル | 3つの空間スタイルで居心地の良いくつろぎの空間を実現 |
ビー・サイエ | 四季を感じられる創業50周年記念ブランド |
ビー・モード | 卓越した設計自由度によるオンリーワンの家 |
ビー・モード・ジェント | 大きく緩やかな勾配屋根で環境性能を高めた家 |
βシステム構法 | |
ビエナ | 光と風をデザインした3・4階建て住宅 |
ベレオ・プラス | 多用途の3・4階建て住宅 |
シャーウッド構法 | |
里楽 | シンプルな木造の平屋 |
グラヴィス・ステージ | 最高クラスの木造住宅 |
グラヴィス・ヴィラ | 洋の心地良さを取り入れた木造住宅 |
ザ・グラヴィス | 木の質感を感じられる創業50周年記念ブランド |
縁の家 | 美意識や自然観を取り入れた和の邸宅 |
グラヴィス・ベルサ | 木と土のぬくもりを感じられる家 |
グラヴィス・リアン | 光や風を感じられる家 |
モデラーレ | あなただけのオンリーワンの木の家 |
ルーモア | 2階建ての中間層に設けた「セントラル収納」を備えたスマートな家 |
いおり | 五感が目覚める家 |
いおりアーキテクトライン | 設計者の発想に暮らす家 |
マキシオ | 3階建ての木造住宅 |
おすすめのハウスメーカーの探し方
ハウスメーカーの強みは「商品開発力」にあります。
様々なニーズに応えるべく、各社ともオリジナルの商品を持ち、それに伴い坪単価も10万円単位で差が出ます。
保証・アフターサービスの内容も各社それぞれ特徴があります。
そのためハウスメーカーを選ぶ時には、まずはハウスメーカーの資料をまとめて取り寄せ、
「どのハウスメーカーの価格帯なら、予算と大幅にかけ離れていないか?」
「どのハウスメーカーのデザインや機能なら、理想の家を建てられるか?」
「どのハウスメーカーの保証・アフターサービスなら、家を建てた後も安心して暮らせるか?」
と絞り込んでいく流れで探していくのがおすすめです。