コンテンツには広告が含まれています

パナソニックホームズの注文住宅ってどう?坪単価や口コミ評判、特徴を解説します

パナソニックホームズ
イエ子
イエ子

この記事では、大手ハウスメーカー「パナソニックホームズ(旧パナホーム)」での注文住宅をお考えの方のために、坪単価や口コミ評判、特徴をまとめました

パナソニックホームズの基本情報

パナソニックホームズの総評

今うちには何百という事業がある。そやけど、そのなかで、たったひとつだけ自分自身がやってみたいという事業がある。それが家づくりなんや。

松下幸之助氏のこの一言から始まったのがパナソニックホームズ(旧パナホーム)です。

松下幸之助氏は「住まいは人格の成長をはかる場所」と捉えており、「住まいづくりほど、大切な仕事はない。」とも語っていました。

パナソニックホームズはそんな松下幸之助氏の哲学を継承し、パナソニックグループの総合力を集結させて「価値が持続する家」を具現化しています。

具体的な対策としては

  1. 構造:地震大国である日本だからこそ耐震性を進化
  2. 空気:健康と快適さを守るため独自の全館空調システム
  3. 時間:長期保証制度やエネルギーの自給自足を目指すゼロエコの家など

に重点が置かれています。

パナソニックホームズの基本情報

創業1963年
資本金284億円
年間建築棟数5556棟(2015年度)
商品ブランド数4ブランド(2017年度)
取り扱い工法鉄骨系プレハブ工法
施工エリア東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄(一部地域を除く)
保証
  • 瑕疵保証
  • 60年長期保証延長システム
展示場数213ヶ所

パナソニックホームズの坪単価

住宅産業新聞を参考に坪単価をまとめました。

パナソニックホームズの坪単価と建築費用

パナホーム(現在パナソニックホームズ)の坪単価と建築費用です。

年度平均坪単価
(万円)
平均建築費用
(万円)
平均床面積
(坪)
平均床面積
(㎡)
201270.52,80439.8131.2
201376.03,12441.1135.6
201479.33,40579.3141.7
201580.33,47343.2142.7
201681.73,54943.5143.4

大手ハウスメーカー 平均相場の比較

大手ハウスメーカーの平均相場の比較です。

パナソニックホームズが業界的にどのくらいの価格帯にあるのか、参考にされてください。

平均坪単価
三井ホーム85.0万円
ヘーベルハウス82.6万円
住友林業82.4万円
積水ハウス79.0万円
セキスイハイム77.4万円
ダイワハウス75.4万円
パナソニックホームズ70.7万円
ミサワホーム69.3万円

【無料】注文住宅カタログをまとめて取り寄せる→

パナソニックホームズ 口コミ・評判

実際にパナソニックホームズで注文住宅を建てられた方に対し、独自にアンケート調査を行なった結果です。

高品質であることが決め手でした。

Sさん 2021年 大阪府 2階建

細部までこだわって検討したいと考えており、細かな部分まで相談にのっていただき、対応してもらえたので、大変満足しております。

素材や設備も通常のハウスメーカー以上の選択肢を提示いただき、幅広く、妥協せずに検討ができました。

土地の購入を含め、最終的には8,500万円に。

大きな買い物ですので、もともと不十分な検討で決断する気はありませんでしたが、コロナ禍の時間を有効に活かして深く考え、こだわりきることができたと思います。

担当者とは数多く打ち合わせをしましたが、終始レスポンスが早く、また次第に私のニーズを理解してくださったため、スピーディーかつ的確な対応をしていただくことができました。

価格面も、細部にまでこだわった割には想定の範囲に収まったので大満足です。

地震に強く、軽量鉄骨が選んだ決め手でした。

Oさん 2021年 埼玉 2階建

地震建て替え保証が標準で10年あり、他のハウスメーカーではそういった保証がなかったため、パナソニックホームズに決めました。

標準仕様でPanasonic製品が採用されているので、Panasonic製品で揃えたい人や、地震に強い家をお探しの方におすすめです。

また太陽光発電と蓄電池を組み合わせたシステムもあり、電気代が節約できている点はとても良かったと思います。

コンセントの位置や可動式間仕切り収納の要望にも親身になって考えていただき、納得できる間取りや仕様にできたことも満足しています。

残念な点としては、エアロハスという全館空調システムがHS構法でしか採用できず、予算の関係上、F構法となってしまったことです。

予算は3,800万円で考えていましたが、土地の購入も含め、最終的には4,500万円に。

我が家では泣く泣く全館空調システムを諦めました。

最初から最後まで一人の営業の方が親身に対応してくださるので、全体的にはとても満足しております。

パナソニックホームズの耐震構造とは

パナソニックホームズでは優れた耐震性能を誇る独自の耐震構造「パワテック」を開発しました。

商品に応じて

  1. 制震鉄骨軸組構造(HS構法)
  2. 重量鉄骨ラーメン構造(NS構法)
  3. 大型パネル構造(F構法)

とパワテックを採用した3つの構法が用意されています。

制震鉄骨軸組構造(HS構法)

多くの超高層ビルに採用されている、地震時の揺れで建物を支える材料が変形しないようにする技術(座屈拘束技術)。

パナソニックホームズはその先進技術をダウンサイジングし、工業化住宅に初めて搭載しました。

高い耐震性と設計の自由性を両立させています。

重量鉄骨ラーメン構造(NS構法)

高層ビルにも採用されている純ラーメン構造に、独自技術を加えて開発された構造で、3階建から9階建まで対応可能です。

車3台が並んで駐車できるワイドスパンや大開口など、重量鉄骨だからこそ実現可能なプランがあります。

大型パネル構造(F構法)

外壁・床・屋根などのパネルを一体化させた「強固なブロック体」構造です。

地震や台風などの外力を面全体で受け止め、建物全体にバランスよく分散し、優れた耐震性を発揮します。

また面による強さを生かして、大きな室内空間を可能にします。

パナソニックホームズの空調換気システムとは

健康的で快適な空気環境を提供するため、空気の質にとことんこだわり、業界で初めて「HEPAフィルター」を搭載した「エコナビ搭載換気システム HEPA+(プラス)」を開発しました。

外気を直接導入するのではなく、床下のきれいな空気を、PM0.5まで対策できる「HEPAフィルター」でさらに浄化するというシステムです。

こうした室内空間における化学物質の放散を抑える徹底した取り組みにより、300を超える化学物質について基準値が定められた、世界基準の厳しい認証「グリーンガード認証」を住宅として世界で初めて取得しました。

パナソニックホームズの価値が続く家とは

パナソニックホームズが提唱する「価値が続く家」というのは、「住んでからお金がかかりにくい家」を示しています。

そのため長期視点で品質を考え、新しい技術や制度を開発してきました。

たとえば外壁性能の向上。

外部からの延焼を防ぐ「防耐火外壁」や、太陽光や雨によってセルフクリーニング効果のある「光触媒タイル」によって耐久性や防汚性を高めています。

これら技術によって、家のメンテナンス費用を抑えることができます。

またエネルギーの自給自足を目指す「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」を先取りして実現したり、60年の長期メンテナンスサポートなどに取り組んでいます。

パナソニックホームズの商品ブランド特徴

CASART PREMIUM空気の質まで極め、究極の心地良さを提供する家
CASART先進の技術と半世紀を超えて培ってきた設計提案力を結集し、プランの自由度を高めた家
Vieuno3E/Sダイナミックな勾配天井による3階建の家
ECO CORDIS II太陽光発電システムそのもので屋根を構成するフルPVルーフで、大容量発電を実現した最新エコ住宅

おすすめのハウスメーカーの探し方

ハウスメーカーの強みは「商品開発力」にあります。

様々なニーズに応えるべく、各社ともオリジナルの商品を持ち、それに伴い坪単価も10万円単位で差が出ます。

保証・アフターサービスの内容も各社それぞれ特徴があります。

そのためハウスメーカーを選ぶ時には、まずは複数のハウスメーカーの資料をまとめて取り寄せ、

  • どのハウスメーカーの価格帯なら、予算と大幅にかけ離れていないか?
  • どのハウスメーカーのデザインや機能なら、理想の家を建てられるか?
  • どのハウスメーカーの保証・アフターサービスなら、家を建てた後も安心して暮らせるか?

と絞り込んでいく流れで探していくのがおすすめです。

【無料】注文住宅カタログを一括請求する→

 


ハウスメーカーの比較ランキング→