コンテンツには広告が含まれている場合があります

ローコストで注文住宅を建てたい!ハウスメーカー別の坪単価ランキング

注文住宅で家を建てることは、一生に一度の大きな買い物。

同じ建てるなら、可能な限り予算を抑えたいと思うものです。

そこでこの記事では「ローコスト住宅」について紹介します。

スポンサーリンク

ハウスメーカー別の坪単価・棟単価ランキング

ローコスト住宅を取り上げるにあたり、まずは平均的な費用相場を知っておく必要があります。

下記は大手ハウスメーカー8社の平均坪単価と平均棟単価のデータです。

平均坪単価(万円)平均棟単価(万円)
三井ホーム85.03,480
ヘーベルハウス82.63,047
住友林業82.43,340
積水ハウス79.03,344
セキスイハイム77.43,000
ダイワハウス75.43,010
パナホーム70.72,804
ミサワホーム69.32,621

(参照:住宅産業新聞)

あくまでも平均データではありますが、坪単価では10万円単位で、棟単価では100万円単位で差があることが分かります。

そしてミサワホームの平均坪単価69.3万円、平均棟単価2,621万円がもっとも低価格になります。

人気ハウスメーカーの特徴比較→

ローコスト住宅なら、建物価格1,000万円台、坪単価50.0万円未満も夢じゃない

「安くても平均坪単価が69.3万円で、平均棟単価が2,621万円!あ〜、注文住宅は無理かもしれない…」

と思われた方、安心してください。

ローコスト注文住宅なら

  • 坪単価50.0万円未満
  • 建物価格1,000万円台

も決して夢ではありません。

費用を抑えることでお得になった分だけ、趣味や子育てなど「暮らしをより楽しむ」「将来に備える」お金に活用することもできます。

ローコスト住宅は手抜きされた家なの?

ローコスト住宅にすると、色々と手抜きされるのではないかと心配される方もいらっしゃると思います。

でも安心してください。

ローコスト住宅とは、資材の大量一括購入や、設計・施工のシステムの合理化、プランやデザインを限定した規格型住宅にするなど、様々な工程でコストダウンを図ることで、比較的安い価格を実現しているのが特徴です。

ローコストで注文住宅を依頼する場合のデザイン

家はシンプルな構造であればあるほど、建築費が抑えられます。

なのでローコストで注文住宅を検討されている場合は、平屋住宅だったり、シンプルな間取りにすることが多いです。

家族の成長に合わせて将来リフォームをしたくなった場合にも、構造がシンプルな分、リフォーム費用も抑えることができます。

また建築費が抑えられる分だけ、インテリアなどの内装に凝ることも可能です。


【都道府県別】注文住宅会社まとめ→

【都道府県別】注文住宅の費用相場→